地理の授業
さあ,授業を始めましょう。
頑張って随時アップしていきます。
(1)様々な地図と地理的技能
ア 地理情報と地図
1 地図の種類と図法 2 時差
3 統計地図
イ 地図の活用と地域調査
1 フィールドワーク(地域調査) 2 地形図
(2)現代世界の系統地理的考察
ア 自然環境
1 プレートテクトニクス理論,広がる境界,狭まる境界,ずれる境界
3 侵食平野-準平原(残丘),構造平野(ケスタ,メサ,ビュート)
19 ケッペンの気候区分・雨温図とハイサーグラフ
20 熱帯 21 乾燥帯
22 温帯 23 亜寒帯
24 寒帯 25 高山気候
26 植生と土壌 27 日本の気候
28 日本の自然災害・防災 29 環境問題
イ 資源,産業
1 自給的農業 2 商業的農業
3 企業的農業 4 現代世界の農業の課題・グローバル化
5 林業 6 漁業
7 食糧問題 8 石炭
9 石油 10 天然ガス
11 資源・エネルギー問題 12 電力・発電・新エネルギー
13 鉱産資源・レアメタル 14 工業立地
15 様々な工業(繊維・金属・化学・機械・自動車) 16 世界の工業地域
17 日本の工業と変遷 18 第3次産業と観光業
19 交通 20 通信
21 貿易 22 開発援助・南北問題
ウ 人口,都市・村落
1 世界の人口増加と分布 2 人口構成と人口転換
3 人口移動 4 途上国の人口問題
5 先進国の人口問題 6 日本の人口問題
7 村落の形態 8 村落の歴史(地形図とともに)
9 都市の発達と構造 10 様々な機能の都市
11 日本の都市の発達と機能 12 発展途上国の都市問題
13 先進国の都市問題 14 都市の再開発と都市計画
エ 生活文化,民族・宗教
1 衣・食・住 2 民族と言語
3 世界の宗教 4 国家
5 世界の領土問題 6 日本の領土問題
7 世界の人種・民族問題
(3)現代世界の地誌的考察
ア 現代世界の地域区分
イ 現代世界の諸地域
1 東アジア 2 東南アジア
3 南アジア 4 西アジアと中央アジア
5 アフリカ 6 ヨーロッパ・EU
7 ロシア 8 アングロアメリカ
9 ラテンアメリカ 10 オセアニア
11 日本地誌
ウ 現代世界と日本
1 戦後日本の歴史
公開日:
最終更新日:2018/04/11